ひらたいにちじょう

まいにちうまれるじぶんのいちぶをきろくする

20230516 推しが日常に潜んでいる話

 

グッドナイト

 

今日は推しの話をしてみようかな、と思いまして。

 

忙しい業務の中、ふと気が付いたことがあったから、書き留めてみようと思います。だいすきな推しが私の日常に潜んでいる話。

 

職場で使う仕事ツールは基本的にPC。メール、データ作成その他もろもろ、便利で早くて、今では付箋ですらアプリとして搭載されているから、もうPCの中でほとんど完結できるようになっていると思う。

 

ただ、便利だけれど私の思考回路が「こっちのほうが早いよ!」と支持しているのが手書きメモ。パッとペンを手に取って、手元にあるメモにササッと書く。消したいときに黒くグルグルと塗りつぶすか消しゴムで消すか。間違った時にすぐにどうにかできないようなツールではあるけれど、紙とペンで人間味ある文字を書いて残すメモも嫌いじゃない。

 

慣れの観点でいくと、圧倒的に手書きメモとの付き合いが長い。間違えてシャシャっと消しても紙メモの上では成り立つし、電子メモとは違う気持ちのようなものが乗っている気もする。

 

今日は比較的忙しく、自身の業務も忙しなかったので、手書きメモをする回数が多かった。忙しい中での電話対応は焦る気持ちが文字に乗る。荒々しく私にだけわかる短い文字だけのメモを残して、伝達用にメモを書き直しているとき、ふと気が付いた。

 

ペンの持ち方が馴染んでいると。

 

というのも、授業というものを受けるようになった小学校から、ついこの間までの長い間、私のペンの持ち方は世間でいう「おはしと同じ」ではなかった。

 

文字で説明することが難しいけれど、スタンダードな持ち方が「人差し指を添える」のであれば、私の持ち方は「親指で人差し指を押さえる」だった。

 

文字を書くことを始めたころからの付き合いだったその持ち方を変えるきっかけをくれたのは、何を隠そう私の推し、BTSのJIN(以降ジンくん)である。

 

あれは確か、CMで彼が紙に文字を書いていたシーンを見たとき。シーンを見た誰もが「品」という言葉を受け取るんじゃないか。そのくらい、ペンを持つ彼が品に溢れていて、美しくて、目が離せなくなったことを覚えている。

 

「私もジンくんみたいに、綺麗にペンを持てるようになりたい」

 

そうして訓練を決意した。推しと共通点を持ちたいという不純な動機も添えて。

不純でもなんでも、長年連れ添ったペンの持ち方とお別れする決意をした事には変わりなく、何か新しいことを始めるというアクションにワクワクした。

 

ジンくんのペンの持ち方はいわゆるスタンダードなもの。ペンの持ち方のお手本の型。私はおそらく鉛筆を持つ練習の時にその持ち方を習ったはずなのだが、当時ひねくれていたのか、それとも我流がしっくり来ていたのか。いざスタンダードに戻した時、始めは満足に文字が書けなかった。

 

普段使わない筋肉を使うことになるし、スピード勝負の手書きメモでは全く戦力にもならない。ゆっくり馴染ませるにもなぜか気持ちは焦るし、焦る分文字が書けない。正直、大人になってこんな経験をするなんて思ってもみなかった。別に今までのままでも文字は書けるからよくない?と心の中のアクマがささやいたこともあった。

 

でも、なぜか諦めきれなくて、1日のうちで短い時間でもいいから少しでもチャレンジしようと心に決めた。まずは、伝達用に書き直しているメモから、と。

 

今日、その伝達用に書き直していいるメモを書いている時、すっかり馴染んだ推しと同じペンの持ち方を見て、にんまりしてしまった。本当ににんまり。伝達用のメモ、また書き直してもいいな、と思えるくらいに。にんまり。

 

本当に大げさな言い方みたいになってしまうけど、私はジンくんという存在に出会っていなければ、今でもあのペンの持ち方と連れ添っていたと思う。それがどうですか、今では二刀流。そう、前の持ち方もまだいらっしゃいます。

 

でもね、反射的に出るのは推しと同じスタンダードなんです。馴染んだんです。

私はこの馴染んだ事実がたまらなく愛おしい。何度でも文字を書きたい気持ちになってしまうんです。ものすごく単純。でも愛おしくてだいすき。

 

些細なことかもしれないけど、こうやって日常に推しの存在を感じることができるオタクな私って、ハッピーだなと思うわけですよ。たとえ、業務で体と心が疲れていても、そんな少しの自分の仕草でも幸せになれるからね。最高です。

 

さて、今日はいつもより多く書いている気がしているわ。推しの話になると文字の量も比例して多くなるのね、わかりました。でもね、ジンくんから影響を受けた話とか、ジンくんの考え方に助けられた話、なんてものはまだまだあるんですよね。

 

でもこれくらいにしておいて。

また私の日常にひょっこり推しの存在がちらっと顔を出した時にモリモリの文字量で登場させようかな。

 

あ、そうだ。最後にひとつだけ、

スタンダードなペンの持ち方、理にかなってます。手が疲れません。今更だけど六角の鉛筆が恋しかったりします。きっと今なら持ちやすいから。

 

 

明日もいっぱい手書きメモするぞ。

 

 

20230515 ためてたまるかってんだい

 

グッドナイト

 

すべりこみ大大大大セーフと思って投稿しに来ました。セーーーフ。

 

昨日は意気込んで「月曜労働がんばるぞ☆」なテンションで今日を過ごしてみたのだけれど、がんばるぞ☆のポジティブマインドではどうにも乗り切れないくらいの高すとぅれすDayであったことは間違いない。

 

あるべきものがない、されているべきものがない、いつも通りでない。

こんな内容と毎月向き合っているのだけれど、どんな状況でもへこたれない精神☆は必要だってわかっている。分かっているけれど、時間がそれを許してくれない時だってある。

 

時間内に終わらなかったストレスを人のせいにするのもパワーがいるし、次にそれが起こらないように伝達することも仕事の内と分かっていても、なかなか踏み出せない時ってありますよね。はい。言い訳です。

 

ものの伝え方とか、自分が生きやすくかつ相手も手間じゃないルールを作るとか。人間とのコミュニケーションについて頭を使ったときはどうやってもゴールにたどり着けなくて、モヤモヤした感情がやがてイライラに変化する。

 

もうこの変化が一番ストレス!!!!!!

 

私は!!!誰もが効率的に仕事ができるように!!!!したい!!!!!でもそれを実現できない自分の力不足が目に見える!!!!できない理由を他人のせいにしようとするなんて!!!!そんなことは絶対だめ!!!!でも解決できない!!!!

 

最終、感情が爆発。なにもする気が起きなくなった。

 

でもこんな感情、火曜日になんてもっていけない。明日は明日の案件が待っている。そのあとの水木金にまで影響するって分かっていからこそ持っていけない。

 

そうだ、ためずに発散しよう。

 

 

そんなこんなで、大声シャウトできる「カラオケ」という店に行った。

 

もうそれはそれはむちゃくちゃな音程でもなんでも、大声で大好きな歌を歌って踊ってリズムに乗って体を動かして。たまっていたものをすべて吐き出してきた。

 

ある意味全身運動。心も体も代謝が上がった気がする。レベルアップ。

 

ため込んでるばっかりはよくない、どんな形であれ出してしまおう。次、すとぅれす大溜めするような事案があればまた活用しようと思う。

 

あいたたた、もう全身が痛い。

体が若い証拠だ、うれしい。

 

 

20230514 耳からインする話

 

グッドナイト

 

7回目にして定番化しつつあるこの挨拶。今日で私に馴染んできたので定番に決定します。おめでとう、グッドナイト。

 

ここ最近、自分の行動について気づいたことがある。

 

私は何かを聞きながらすることが多い。

掃除、料理、洗濯、スキンケア。家の中で行動するときは必ずイヤホンをして何かを聴いている。それは音楽でも、ラジオでも、YouTubeでも、なんでもいい。とにかく「自分がする事と全く関係のないことを耳から聞く」ことが大事。

 

今の自分の中で、一番時間を溶かしていることといえば、スマホを見ること。暇さえあれば、いろんなアプリをハシゴして気が付けば時間が溶けている。

 

ただ、時間を溶かしているだけでは、誰も掃除をしくれるわけでもない、料理が出来上がるわけでもない。とにかく、「時間を溶かすスマホとの接点」を減らすことが、何かを聞くこと、と気が付いたときからずっとそうしている。

 

聞く、というアクションを自分に加えることで、画面を暇がなくなる。ものすごく単純だけど、私にはこのアクションがないと、休みの日の朝なんか延々とベットの上で時間を溶かしてしまう。前日に「早起きして散歩しよう!」が実現した試しがない。

 

とにかく動くきっかけが欲しくて、最初は音楽を聞くようにしていた。始めたころは、好きなアルバムをひたすら流すことにしていたけど、「動くことが面倒」というマインドに「好きな音楽」を織り交ぜると、「動くことが面倒な時に流れたこの曲によって動かないといけない」というマイナス変換が生まれて、その大好きなアルバムですら聞きたくない瞬間があった。

 

全くもって自分のせいだけれど、好きなものを自然と避けてしまうようになることが悲しいかったので、日々更新されるラジオに移行した。

 

それからは、ものすごく調子がいい。誰かが話している言葉に耳を傾けながら、日々こなすべき事がどんどん捗る毎日。ある時は笑い、ある時はためになる話として受け入れる。一度インプットを経験すると次は効率よく学びを得たくなって、YouTubeを聞き流す方に移行していった。

 

最近ではインプットがマイブームになっているから、より効率よくインするために、心に焦りがない時に限って1.5倍速や1.25倍速で聞き流すようにもなった。

 

今では、自分の気分によって音楽、ラジオ、YouTubeをランダムに活用している。

 

最初にきっかけは自分を動かすためのツールだったながら聞きだったけど、すっかり生活の一部になった今は、もう欠かせない「ながら」になってしまった。もうほんと、友達、いないと不安。

 

ただ、聞くばっかりじゃなくてそれをアウトプットすることも大事と思っていながら、全然できていないんですよね。きっとこういう時にこそ、この自分用ブログが役に立つんだろうな、って今書きながら思っているところです。

 

これを書こう!と思って書いてないから、きっと文脈なんてないむちゃくちゃな文章なんだろうけど、インしたことをアウトしていないのに、意外とスッキリした気持ちで更新ボタンを押しているってことは、ある種いいストレス発散?と思い始めました。

 

 

こういう環境があるって、自分にとってプラスすぎるね。

 

いろんな気持ちの変化がきっとあるし、思うこともたくさんあるから、記録として残せていけるように、頑張っていこうと思います。

 

さて!明日!明日から労働!!!!!!

明日も笑って過ごせますように。

 

 

20230513 魅力的だねフリック

 

グッドナイト

 

いつもはPCから投稿しているものを今日はスマホからスイスイ投稿してみます。

 

タイピングと同じくらい、スマホの入力も楽ではある。昔の文字盤では、あ行でいうと、5回押さないと「お」にたどり着けないもどかしさが、今ではフリック入力という革命によって、無くなったように思う。

 

方向だけ覚えてしまえば、あとは簡単なフリック入力。慣れたらもうあの時の煩わしさなんて思い出せないほどスイスイ入力出来てしまう。

 

あとは予測変換。これも便利。

自分が欲しているであろう予想された言葉を、頭の何文字かだけ入力すれば直ぐに「これですか?」と差し出してくれる。さらには、指が急いでしまって本来の読み方じゃない入力をした時も、だいたいで予測して「これですよね?」と差し出してくれることもある。優しさオプション付き。

 

タイピングで入力する時の心地良さとはまた違うものがフリック入力にはある。魅力的。

 

私は常用していないけど、今では音声入力も精度が上がっていて、手が離せない時はとても便利。声から文字に起こすことで、思わぬオモシロ変換が起こることもまた楽しい。

 

私の場合、タイピングにせよ、フリック入力にせよ、急ぎすぎるが故に、誤字が発生してトンデモ変換になる事がよくあるんですけどね。

 

あ、いや、その、そういう意味じゃなくて、こう言いたかったんです!!!分かってください!!!!!と焦ってする言い訳ですら誤字してしまうというミラクルもたまに起きますし。

 

手書きで書いた時より、文字の羅列に異変を感じないのは何で!?!?デジタルになると途端に間違っているのに文字が正しく見えるあの現象、ほんとになに!?!?これまでどれだけ堂々と誤字を送信したと!?しかも合っていると自信満々に、だ!!!!

 

ま、でもね、それで送信相手に笑ってもらえるならまるもうけです。ウケが取れたらそれでオールオッケー。

 

スマホの予測変換みたいに、相手とお話してる時に、何が言いたいのかを汲み取って素早く対応できる人になりたいなと思います。「こうですよね?」をいやらしくするんじゃなくスマートにさっと…

 

まだまだ精進しないといけない

 

まずは誤字を少なくするところから。せめて失礼のないようなオモシロ変換であってくれ。

 

 

 

20230512 GBとは言わないからせめてMBで

 

グッドナイト

 

私はどうやら「宣言」をすると、全くできない人間らしい。

 

ー明日は日記のためにネタをメモするぞ!絶対に~

 

今となっては文末の「~」ですら憎たらしい。始めたころにメモしていたアプリを開いた記憶がないので、今日はノーメモで過ごしました。有言実行ならず。

 

分かりやすく「宣言」をしてこれまで出来なかったこと、

 

・今日は〇時までに寝る

・明日は〇時に起きて支度する

 

一見簡単そうに見えるが、私となればそうはいかないらしい。

心の中にあまのじゃくを飼っている、そうに違いない。そうでもないと、出来ていなさすぎる。今日も心の中のあまのじゃくがイタズラしました。メモはありません、頑張ります。

 

メモって面倒くさいようで、後から救われる場面って結構多いような気がしている。今日メモを忘れた私の言うことだから、説得力はないかもしれないけれど、忘れたことで、メモへの信頼感が不意に生まれた。

 

読み返せる場所に書いておけさえすれば、それを読んですぐに書いたときの記憶がよみがえる。記憶がよみがえる人間の脳みそもすごいけど、例えば単語だけのメモだとしても、書いた時のことを思い出せば、ある程度のことはよみがえる。

 

そういえばあの時、こう感じたからこのメモをしたんだった。

そんな思い出し方が出来れば、書いた時の気持ちまでよみがえるんだから、その時の気持ちも添えて、アウトできるという。なんという優れものなんだ。

 

これくらい覚えられるだろう、と自分の記憶力に頼りきった時ほど忘れていることがほとんどなんだから、記憶力っていい加減だし、頼るべきではないと思う。これは完全に私の脳内メモリの容量を疑わないといけないとは思うのですがね?ふふふ

 

今日を思い出して日記にしようとしたときに、思い出せたのはたくさん笑ったという部分だけ。内容はひとつひとつ覚えてはいないのだけれど、今日は沢山口角を上げた日だったと記憶している。私の脳内メモリがそう言っている。

 

ため息をつくより、笑っていたい。

 

ここ最近の毎日の目標。だって笑ってた方がマジで幸せだから。悩みがないといえばもちろん嘘になるけど、悩む=マイナスなイメージは常になくしていたい。とにかく私はマイナス思考から逃げて逃げてよけてよけて生きたいので。

 

したいことや、挑戦したいことがたくさんありすぎて、時間が足りないのが悩みです。

まってこれ、めっちゃポジティブな悩みだな。今の悩みポジティブでかっこよ。

 

でも、本当に時間が全然足りていないから、限りある時間をそこらにあてこめるように捻出するところからスタートさせていこうかな。

 

でも今、こうやって日記を書くために時間捻出できてるの、それも5日間。それを何時にしているのか、の部分は置いといて、捻出できていることがすごい。ここは自分のこと褒めてあげたいポイントだな。さすがです。

 

宣言すると、実行できない謎の魔法にかかってしまうから宣言しないで今日は終わろう。

 

明日の日記は明日の私の脳内メモリに頼ります。

 

 

せめてメガバイトであっておくれ。

 

20230511 ピスタチオと言って

 

グッドナイト

ごきげんうるわしゅう

 

今日はネタを探すことをやめてみた。日記開始4日目にしてまさかの暴挙。いや、コケるのは早いうちがいいと思って。ついうっかり。

 

自分のために始めた日記だけれど、私は型というものを割と気にする性格なようで、その瞬間にはもう「ブログ 書き方」とか「ブログ 読みやすさ」とか、検索を始めていた。

 

ほらやっぱり、自分のためとはいえ、読み手に伝わるように書かないといけないと思って。言い訳のように聞こえるし、いや実際言い訳ではあるんだけど、結局読み手を意識して書いていかないと、ブログとして成り立たないかもしれない怖さがちらっと見えた。心の隅に。

 

自分用だとしたら、ネタを探していた時みたいにメモに残すだけで成立する。でもそれではなんとなく味気ないから、始めた部分もある。

 

なんだ、ずっと言い訳みたいなことばっかり言ってるな。ハッピーはどうした。

 

そういえばお昼に食べたジェラートがおいしかった。味はピスタチオ。

ジェラートを頬張ってもおいしい季節になってうれしい。ただ体が冷えすぎると嫌だったから、ホットコーヒーと一緒に食べた。これがまた相性がよかったようで、何度でも食べたい組み合わせだった。

 

ピスタチオを堪能していたところ、一緒に堪能していた一人が

「これピスタチオだよね?」と聞いてきた。私の舌はピスタチオと言っていたので、「ピスタチオですよ」と答えた。すると、不安げに

「私、一瞬きなこかと思ったから不安だったの、よかった。ピスタチオだよね」

 

一緒に食べていた全員が目を合わせた瞬間だった。

きなこ、言われてみればそんな気もする。

 

というのも、既製品ではなく頂き物のジェラートだったから、ジェラート部分の色と味でしか確認ができなかったので、本当にピスタチオという確信がなかった。

 

ただ、私の舌はピスタチオと言っているし、きなこなんて、そんな…

 

「まあ、でも、どっちも豆だし」

 

その一言が別の人から放たれた時、「確かに」と賛同して、無理やり違和感を納得させた。それも秒速で。豆だし、どっちも、豆だから、ほら、ね。

 

きなこのような気もするピスタチオのジェラートは何度食べてもコーヒーとの相性が抜群だった。

 

かき氷のシロップ、色が違うだけで味は全部同じという話がちらついた。そうやって舌はごまかされやすいし勘違いもしやすいんだろうな、と思ったけど口には出さなかった。

 

ピスタチオジェラート食べたお昼、ってなんかおしゃれじゃない?

 

今日私が調べた「書き方」「読みやすさ」の部分は、きっと一朝一夕で培えるものじゃないってことが、今日の日記でよくわかったね。まだまだ鍛錬だ。あと、ネタになりそうなものを探してメモすることも再開する、絶対に~

 

 

アイスコーナーで既製品のピスタチオアイスを見つけたら迷わずカゴに入れるという未来だけはハッキリ見えました。その時はホットコーヒーも添えて。

 

 

 

 

 

 

 

20230510 弾ける弾けるぞマインド

 

グッドナイト

 

昨日もこの挨拶してた気がする。いや、していた。

 

3日目となると、「ネタ」に対する執着がすごかった。これは日記に使える。これも、これもだ。よし、メモを取っておこう。まて、そうなるとこれも必要だし、これを言わないと話がまとまらないぞ?てことは、これも入れて…

 

この調子だと、一日の時間割表のような日記になってしまいそうなので、この調子で日記を整えることはやめようと思う。あぶない綱渡りだった。未来の私が今救われたに違いない。

 

そう思うと、日記って難しいのかもしれない。なんでもいいよ!書いてみて!好きなことを!って言われてしまうと、書けなくなってしまうこの現象は何。張り切ってネタを掘ってメモしたら、時間割が完成する現象も何。お話を上手にまとめるって想像していたより難しい。

 

 

月2回という少ない回数ながらも、心の癒しになっているピアノレッスンの日だったのだけれど、練習している曲がやっと体に馴染んできた気がする。耳では何度も聞いている曲でもいざ楽譜を前にすると、驚くほどに弾けない。それがやっと「弾ける、弾けるぞ」なム〇カスタイルまでに持ってこれた話ではあるんだけど、ある程度のゴールが少し見えてくると、ものすごくやる気が出る人間なので、それだけでもうれしかった。

 

楽しい気持ちのまま、今日は何を書こうかな、って思いながら帰宅している自分が少しかわいかったりする。帰宅してからチラチラPCを見たりなんかしちゃったりして、ほらかわいい。

 

好きなものは後から取っておくタイプで、それは食べ物だけじゃなくて、読み物、こういった楽しいこと、いろいろ。本当に後に取っておきすぎて、気持ちが新鮮じゃなくなるパターンもいくつか持っているけど、それもまた楽しい。

 

あれ、私、なんかずっと楽しいな。

 

今日書こうと思った事のメモの中に「なるべくため息をつきたくない話」って書いていたんだけど、これを自然と実行しているのかもしれないな。ただ、メモの中の私は、「今日はちょっとだけついてしまった」って書いてる。書いてたことも忘れていたから、きっと大丈夫な気はする。ほら、そのあと弾ける、弾けるぞの未来が開けたから、ね?

 

なんにせよ、ずっと楽しいを持ったままで毎日笑えたらそれでいい

 

あと、人は空腹だと本当にハッピーになれない。これは絶対。お腹を満たせばまずハッピー指数は増えるから。弾けるぞの未来が見えた後、プルコギ丼食べてハッピー爆増。

ほら、自分を喜ばせることに成功してる。今日もいいハッピーだった。

 

 

今日は思った事をそのままぶつけるように書いてしまったわ。でも本当に楽しい。ずっとパチパチ入力していたい、かきくけこ。

 

 

明日もネタさがしでメモを肥やしてみよう。ひとまず3日間。

 

 

それでは